うっかりそふと - 広報室

software info list

download

画像を整理するための何か
画像振り分けソフトです。
画像をつなげるための何か
画像連結ソフトです。
画像を重ねるための何か
画像結合ソフトです。
monochrome picker
単階調らしき画像ファイルを探すソフトです。
flatfish
ストリーム暗号ソフトです。任意のファイルを鍵とし、そこから擬似乱数を作り鍵ストリームとします。ソースファイルを同梱しています。
ぱすれん
長いファイル名をなんとかするソフトです。
der Pilz
単語帳ソフトです。
C9calc
シンデレラナインの能力計算機です。
だぁ!だぁ!だぁ!だいわりー
台割り支援ソフトです。
debomater
ユニコードの BOM (EF BB BF) を削除します。

new line filter 1.0.0

CUI で改行コードを調整します。旧作再掲。

(06月04日11時55分)

debomater 1.0.0

ユニコードの BOM (EF BB BF) を削除します。

1.0.0

(06月24日21時45分)

だぁ!だぁ!だぁ!だいわりー 1.0.0

台割支援ソフトです。項目をドラッグで移動し結果を CSV で書き出します。

1.0.0

(03月12日11時24分)

C9calc 1.4.0

ガラスの靴一足目にも対応しました。

1.4.0

(01月27日00時06分)

C9calc 1.3.0

選手の強化前の能力の合計も表示するようにしました。

1.3.0

(01月05日22時12分)

C9calc 1.2.0

有原ゆいのデータが間違っていたので訂正し強化回数の合計を表示するようにしました。

1.2.0

(01月05日18時00分)

C9calc 1.1.0

保存用選手名の不具合を修正し結果の書式を外部ファイルで指定できるようにしました。

1.1.0

(01月04日23時37分)

C9calc

シンデレラナインの能力計算機です。
1.0.0

(01月03日16時42分)

monochrome picker 1.0.1

単階調らしき画像を探します。

1.0.1

(05月18日23時56分)

画像を重ねるための何か 1.2.0

結合後の名前が少し調節できるようにしました。

1.2.0

(04月06日00時20分)

画像を重ねるための何か 1.1.0

少し改良しました。

1.1.0

(04月02日15時31分)

画像を重ねるための何か 1.0.0

画像を重ねます。レイヤーの結合のようなことをまとめて行います。画像を吸い出したときに差分が多くて手作業で結合するのが面倒なときに役立ちます。

1.0.0

(04月01日00時36分)

der Pilz 1.1.1

単語帳ソフトです。暗記物の学習に便利だと思います。

1.1.1

(08月15日22時36分)

画像を整理するための何か 5.0.5 α

ワンキーで大文字も使えるようにしましたが設定方法や readme はまだできていません。IniFile の [Main] ShiftToCopy を 0 にするとワンキー時は Shift でコピーせず a-z が A-Z になります。複数キー時には影響はありません。readme はないので 5.0.4 のものを参照してください。いずれ設定方法や reamde を整えて 5.0.5 正式版を公開するつもりです。

5.0.5α

(02月28日23時34分)

画像を整理するための何か 5.0.4

= + Key で振り分け元を開くときもキー補完できるようにしました。

5.0.4

(02月07日16時18分)

画像を整理するための何か 5.0.3

振り分け元ファイルを振り分けキーから開けるようにしました。readme の「その他」を良く読んでください。

5.0.3

(02月06日18時56分)

ぐぐってみた

カレントを登録フォルダに変更#moreとかできると良い…http://d.hatena.ne.jp/juria-no/20110201/1296578865

振り分け元フォルダを選びやすくするのね。やってみよう。

(02月05日23時33分)

画像をつなげるための何か 1.1.1

標準の拡張子を一般的なものにしました。保存前の処理をいくつか手直ししました。

1.1.1

(02月05日16時56分)

画像をつなげるための何か 1.1.0

横方向にもつなげられるようにしました。自動保存時のファイル名の不具合を直し、より便利にしました。

1.1.0

(02月04日22時47分)

画像を整理するための何か 5.0.2

白黒画像を回転させるとエラーになる不具合を直しました。5.0.1 は廃棄しました。

5.0.2

(02月03日20時34分)


e-mail